管理者blog

55記事
サムネイル

【知識系の問題作成のコツ】時間をかけずサクッと作りあげよう

出題文をwikiから作ろう 知識系の問題を作成するとき、出題文の作成の困ると思います。 そういうときは、wikiからその単語にかんする説明文をひっぱってきましょう。 例えば兵庫県に関する問題を出題したい場合 下記兵庫県のWIKIページです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C こちらに兵庫県の情報はほぼ全てのっているので、簡単に作成していきます。   説明を穴埋めにしよう   例えば、wikiの冒頭は下記のようになっています。 兵庫県は、日本の都道府県の一つ。本州の中西部に位置し、近畿地方に属する。県庁所在地は神戸市。 こちらを穴埋め問題にしてしまいます。下記穴埋めにした形です。 <br /> 兵庫県は、日本の都道府県の一つ。{1}の中西部に位置し、{2}地方に属する。県庁所在地は{3}。<br /> wordbank:<br /> 本州<br /> 近畿<br /> 神戸<br /> 九州<br /> 北陸<br /> 兵庫<br />   wikiのサイドバーの概要情報の数字を出題しよう。   例えば、wikiでは下記のようになっています。 総人口 5,502,987人 (推計人口、2017年10月1日) こちらを択一問題にしてしまいます。 <br /> 兵庫県の総人口は何人でしょうか?<br /> button:<br /> 5,502,987人<br /> 8,502,987人<br /> 10,502,987人<br /> 1,502,987人<br /> ○×問題にしてしまおう。 例えば、wikiでは下記のようになっています。 兵庫県の名は、現在の神戸市兵庫区(兵庫城)に役所が置かれたことに因る。ここにある兵庫港(旧称は大輪田泊、現在の神戸港の一部)が古くから国際貿易港として開港していたためである。 「兵庫」の由来は、天智天皇の治世に兵の武器の倉庫の意味である「つわものぐら(兵庫)」があったことからも由来する。 こちらを○×問題にしてしまいます。 <br /> 兵庫県の名は、現在の神戸市兵庫区(兵庫城)に役所が置かれたことに因る。ここにある兵庫港(旧称は大輪田泊、現在の神戸港の一部)が古くから国際貿易港として開港していたためである。「兵庫」の由来は、天智天皇の治世に兵の武器の倉庫の意味である「つわものぐら(兵庫)」があったことからも由来する。<br /> true-false:<br /> true<br /> 下記が上記3つを問題に変えた結果です。みなさんもやってみてください^^! Iframe対応ブラウザでご覧ください。
サムネイル

とりあえず問題作成をしてみる

問題を作成する方法は3つありますが、人によって好みの方法があります QuizGeneratorで問題を作成する際、人によってやりやすい方法、やりにくい方法があります。 ・問題作成フォームで作成する ・テキストファイルで作成する ・エクセルファイルで作成する 上記3種類で作成する方法がありますが、私、個人的にはテキストと表計算ソフトでの作成の方が楽だと思っています。人によっては逆に問題作成フォームの方が簡単でいいと思っている人ももちろんいらっしゃいます。 どの作り方でも順番は異なりますが、やっていることは他の作成方法と変わりません。 1. 問題文を入力 2. 問題種別を選択 3. 解答を用意する 基本は全てこれだけです。問題種別によっては3が少し変わりますがこれさえ押さえておけば、紙で作るテストと同じ感覚で大丈夫です。   とりあえずテキストで問題を作成 とにかく一度問題を作ってみましょう。それが一番分かりやすい覚え方です。昔から言われている書いて覚えると同じです。とにかく手を動かしてみます。 今回作成する問題は以下の3つです。 5×5=? (選択肢の中から正解を選ぶ) 日本で一番大きい都道府県を書け (実際に入力させる) 日本で一番大きい都道府県を書け 数字と漢数字を正しく組み合わせよ (正しい組み合わせを作る) テキストファイルを保存できるエディタを起動します。メモ帳、テキストエディット、秀丸、Atom、なんでも構いません。   まずは一番簡単な物から作成します。 5×5=? (選択肢の中から正解を選ぶ) これを作っていきます。 1. 問題文を入力します。 5×5=? 2. 問題種別を入力します。 5×5=? sa: 3. 正解を入力します。 5×5=? sa: 25 4. 他の選択肢を入力します。今回は3つの選択肢です。 5×5=? sa: 25 5 10 1 これで一問完成です。   残りの問題も同じように書いていきます。 まずは記述式の問題は下記の通りに書きます。 日本で一番大きい都道府県を書け fill-in: 北海道 ユーザーが回答時は、「北海道」と入力することで正解となります。最初に作った四択問題よりも書くことは少ないですね。   最後に組み合わせ問題です 組み合わせ問題は下記の通りに書きます。 数字と漢数字を正しく組み合わせよ。 match: 1::一 2::二 3::三 4::四 ユーザーは回答時に、右側に入力した漢数字をドラッグ&ドロップで左側の数字に合うように組み合わせることで正解になります。   3つの問題をまとめます これで3つの問題がそれぞれ完成しました。 テキストファイルで作成時は、最後にこれら3つの問題をまとめます。 5×5=? sa: 25 5 10 1 日本で一番大きい都道府県を書け fill-in: 北海道 数字と漢数字を正しく組み合わせよ match: 1::一 2::二 3::三 4::四 問題ごとの区切りとして空行を挟みます。空行はいくら挟んでいて構いません。 入力を終えれば保存します。これでテキストファイルで作成するのは完了です。   とりあえず表計算ソフトで問題を作成します。 今度は表計算ソフトで問題を作成します。 とにかく一度問題を作りましょう。それが(以下略)。 今回作成する問題は以下の3つです。 5×5=? (選択肢の中から正解を選ぶ) 日本で一番大きい都道府県を書け (実際に入力させる) 数字と漢数字を正しく組み合わせよ (正しい組み合わせを作る) 表計算ソフトを開きます。ExcelやGoogleスプレッドシートなどを開きます。 テキストとは異なり、セル1Aに必ず「#format:table」を入力します。 この「#format:table」が表計算ソフトで作っていますという証明になります。 問題は2Aから入力していきます。 表計算ソフトではA列に問題文、B列に問題種別、C列に正答、D列以降に誤答などを入力していきます。 残りの2問も入力します。 #format:table 5×5=? sa: 25 5 10 1 日本で一番大きい都道府県を書け fill-in: 北海道 数字と漢数字を正しく組み合わせよ match: 1::一 2::二 3::三 4::四 入力を終えれば保存します。保存の際、ファイル形式は「.xlsx」で問題ありません。   作成した問題をクイズプレイヤーに変換する 作成した問題をクイズプレイヤーに変換します。   QuizGeneratorの場合 ヘッダーメニュー内にある「変換ツール」をクリックします。 作成した問題ファイルをアップロードして変換します。 変換が成功すると、下記画像のようにクイズをどうするかの選択肢が表示されます。 ▼各選択肢について プレビュー:別タブでアップロードした問題の確認ができます。 ダウンロード:ホームページに乗せたりするために必要なファイルがダウンロードできます。 限定公開:URLを知っている人にのみ問題を公開することが出来ます。また、ifreamも表示されますので、こちらでもホームページなどに埋め込むことが出来ます。 一般公開:lm.QuizGeneratorの一般公開ページに掲載されます。   learningBOXの場合 まずlearningBOXにオーナー登録をします。10アカウントまでは期間無制限で無料でご利用頂けます。 コンテンツ管理から+マークをクリックして。クイズ > クイズ・テストをアップロード をクリックします。 作成した問題ファイルをアップロードして保存します。 登録に成功すると下記の画像のようにコンテンツ管理内に配置されます。   とりあえず問題作成をしてみた 作成してみて分かって貰えたと思うが、入力の法則と問題種別さえ覚えているとテキストや表計算ソフトの方が速く作ることが出来ます。さらに付け加えると、問題数が多い場合、問題作成フォームだと途中で保存もできず、エラーが発生した場合、一から作成する必要があります。 10問位なら仕方ないと諦められます。20問程度なら面倒だけどやるしかないと諦められます。50問ならその日のやる気を根こそぎ奪われるでしょう。100問になると二度と見たくないと思うでしょう。 途中で保存出来るのは本当に便利です。本当に便利です。  
サムネイル

動画教材を事前圧縮する一番簡単な方法

learningBOXでは、大容量動画プランに加入いただくと、1本あたり500MBの動画をアップロードできます。動画容量についてに記載しておりますように、1時間や2時間の動画であっても、適切に圧縮すれば500MBの枠内に収めることはできます。ただ、動画の容量を削減するためだけに、動画編集ソフトを購入したり、圧縮設定を行うのは面倒です。 そこで、弊社ではFFMPEGを使った動画圧縮手順を公開しておりました。一度設定してしまえば多くの動画を簡単に圧縮できて便利なのですが、FFMPEGはインストールにやや癖があり、設定につまづくケースもあったかと思います。 今回は、より簡単に動画を圧縮できる方法ができましたのでご紹介します。(Windows7以降で動作します) Encoder_20200630.zip 手順 上記のEncoder_20200630.zipをダウンロードし、解凍してください。 Encoder.exeをダブルクリックして起動してください。 必要に応じて画質を選択してください。 「幅640 標準プラン」は映像のサイズが最も小さくなる設定です。動画オプションに加入していない場合におすすめの設定です。 「幅1280 大容量動画プラン」は、大容量動画プランに適した設定です。この設定で500MBを超える場合は640の設定にすると容量を削減できます。 「サイズ変更なし」は映像のサイズを変更せずに再エンコードする設定です。映像サイズを変更しませんが容量は削減できる場合が多いです。 動画ファイルを、上記のウィンドウにドラッグアンドドロップするとエンコードが始まります。複数の動画をまとめてドラッグアンドドロップすると、ドラッグアンドドロップした動画は順次エンコードされていきます。エンコードされたファイルは、元の動画と同じフォルダに、ファイル名に「.640.mp4」などが末尾に付け足された状態で保存されます。 FAQ 龍野情報システムはエンコーダを開発できるのですか? いいえ、できません。FFMPEGというオープンソースの動画エンコーダを便利に使えるようにしているだけです。 どうしてこの方法を使うと容量が減るのですか? eラーニング向けに適した品質に調整することで容量を削減しています。具体的には、以下のような調整をしています。 映像の品質を抑える 映像のサイズを調整するだけでなく、圧縮率の調整も行っています。地デジやBlu-rayと比べると見劣りしますが、教材用の動画としては十分な設定にしています。 映像のフレームレートを抑える 秒間60フレームの動画は滑らかです。しかし、板書や講師の映像に秒間60フレーム必要でしょうか?映像を秒間30フレームに抑えることで容量を削減しています。 音声をモノラルにする 音声をモノラルにすることで音声データを半減させています。 適切なコーデックを使う h264にて圧縮することで容量を削減しています。 画質を細かく調整したい この記事の手法は「簡単さ」を追求しているため、画質の詳細な設定はできません。コマンドラインにてffmpegをご利用頂くか、「ドラックアンドドロップで動画をエンコード」で、パラメータを書き換えてエンコードしてください。弊社LMSであるlearningBOXに載せることが目的の場合は設定などサポートさせていただきます。 更新履歴 2018.4.1 初版公開 2018.4.2 不具合修正版公開 -- 動画のファイル名にスペースが入っていた場合の処理を改善
サムネイル

【Tips】既に原稿ファイル(wordやエクセル)があるなら、《テキストでの問題作成》でコピペで完成!

例えば下記のようなワードがあるとします。 社内研修用問題 問1.精算で間違っているのはどれか? ア.預かったお金はあるが、片付けに呼ばれたので先にそちらを優先する イ.間違えがないように預かったお金を2回以上数える ウ.間違えがないようにお釣りを2回以上数える エ.領収書など、自分で対応できないときはすぐに先輩や社員を呼ぶ 問2.テーブルを全て片付けるのはどのタイミングが良いか? ア.お客様が長居しているから イ.お客様が精算に向かわれてから ウ.お客様が食べ終わったら エ.お客様が完全に退店してから 上記ワードを全て、テキストにコピーしてください。 社内研修用問題 問1.精算で間違っているのはどれか? ア.預かったお金はあるが、片付けに呼ばれたので先にそちらを優先する イ.間違えがないように預かったお金を2回以上数える ウ.間違えがないようにお釣りを2回以上数える エ.領収書など、自分で対応できないときはすぐに先輩や社員を呼ぶ 問2.テーブルを全て片付けるのはどのタイミングが良いか? ア.お客様が長居しているから イ.お客様が精算に向かわれてから ウ.お客様が食べ終わったら エ.お客様が完全に退店してから テキストエディター上で、正答・誤答の指定などを行って行きます。 下記のような形で、タイトルや正答を指定します。 #messages_intro:社内研修用問題 #shuffle_questions:false #shuffle_choices:false 問1.精算で間違っているのはどれか? sa: o:ア.預かったお金はあるが、片付けに呼ばれたので先にそちらを優先する x:イ.間違えがないように預かったお金を2回以上数える x:ウ.間違えがないようにお釣りを2回以上数える x:エ.領収書など、自分で対応できないときはすぐに先輩や社員を呼ぶ 問2.テーブルを全て片付けるのはどのタイミングが良いか? sa: x:ア.お客様が長居しているから x:イ.お客様が精算に向かわれてから x:ウ.お客様が食べ終わったら o:エ.お客様が完全に退店してから 問題のタイトルの前に、 #messages_intro: とおつけ下さい。クイズ問題のスタート画面に表示されます。 出題順について、シャッフルする必要がない場合は、#shuffle_questions:false とご記載ください。 選択肢の順番について、シャッフルする必要がない場合は、 #shuffle_choices:false とご記載ください。 選択肢が始まる前に、sa:をご記載ください。 正しい選択肢の前に o: をご記入ください。間違っている選択肢の前に x: をご記入ください。 上記テキストをQuizGeneratorに変換した結果です。 Iframe対応ブラウザでご覧ください。