【2021年最新版】eラーニングを使った点数爆上げ勉強法

eラーニング

【2021年最新版】eラーニングを使った点数爆上げ学習法

試験勉強-elearning
マーケティング担当の貴田岡です。
今回の記事では、学校のテストや試験勉強で中々目標の点数に届かない方、今取り組んでいる勉強法が本当に自分に合っているのかなど、テストの点数や成績が伸び悩んでる方に是非読んでいただきたい記事になっております!
 

目次はこちら

  • 1. 学校で教わった学習方法は9割近くが間違っている?
  • 2. 学習の差はここで決まる
  • 3. 試験勉強攻略法!教育担当者が今、注目するeラーニング学習
  • 4. まとめ

 

学校で教わった学習法は9割近くが間違っている?

学校で教わった勉強方法は9割近くが間違い

学校の先生は学びを教えるプロですが、決して学び方のプロセスを教えるプロではありません。
学校で授業を受けていた時、大事なところにマーカーで線を引いたり、テスト前に教科書を何度も読んだりした経験はありませんか?

はい!私、貴田岡はこの学習法をメインに行っていました。
しかし実は、なんとこの学習方法は脳の記憶に定着しないと科学的に証明されています。
 
▼メンタリストでおなじみのDaiGo氏も「やってはいけない勉強方法の1つにアンダーラインを引くな」と提言しています。

線を引いただけで脳が満足してしまう。
「重要な情報」を選別しただけでは「この内容には覚える価値がある」とまで脳は考えない。
そのためマークをつけた情報自体が脳に刻まれるわけではない。
心理学者の多くは、ハイライトやアンダーラインを「ただの気休め」と呼んでいる。

出典:線は引くな! メンタリストDaiGoが緊急提言! やってはいけない7つの非効率な勉強法とは?より
 

マーカーの線を引くことは理解したつもりになっているだけ?

教科書や参考書を読んだりマーカーの線を引くと、人間の脳は内容を理解したと錯覚した気持ちになってしまい、集中力が向かなくなります。

学習法を専門に研究しているケント州立大学の心理学准教授のJohn Dunlosky(ジョン・ダンロスキー)氏によると、マーカーに線を引いたり、参考書を読むだけの生徒はテストを行うと授業内容をほとんど理解していないと提言してます。

▼ケント州立大学のJohn Dunlosky教授らが発表したインタビューはこちら

 

気が付かないうちに実践していた効率が悪い学習法をご紹介します。

昔から知られてきた学習法には、科学的に実験検証したらほとんど効果が無かったという事例が少なくないそうです。
世間一般的には推奨されていますが、科学的にみると本当は効率が悪い勉強法をいくつか、ご紹介いたします。

1.アンダーラインを引く学習
2.一夜漬けで詰め込む学習
3.教科書・参考書を繰り返し読み返す学習

アンダーラインを引く学習は効果が低い

先程も少し説明しましたが、アンダーラインを使った学習法は線を引いただけで脳が満足してしまいます。
脳に記憶を定着させるためにはマーカーを引くよりもいわゆる単語帳のようなフラッシュカードを作ってテストやチェックをどんどん繰り返すことを行った方がはるかに定着率が高いです。

一夜漬けで詰め込む学習

睡眠中は脳をしっかり休ませていると思ってしまいますが、実は睡眠中に、脳は非常に活動していて、記憶に強く関係することが分かっています。

睡眠中に、短期記憶から長期記憶への変換、つまり、忘れない記憶に変化させているのです。
徹夜の勉強では記憶を定着する時間がないので、すぐに忘れてしまいます。勉強したあとに眠ることで、記憶をしっかり定着できます。ただ最近では、脳が休んでいるノンレム睡眠のときも、記憶を整理しているのではないかといわれています。

合わせて読みたい関連記事はこちら
⇒ 脳の記憶の仕組みから考える効果的な学習方法

教科書・参考書を使ったインプットメインの学習は定着率が低い

記憶は何度も思い出すときに定着するのは述べてきた通りです。
同じテキストを何度読み返しても思い出す作業は全くないので、暗記や記憶の定着には繋がりません。

合わせて読みたい関連記事はこちら
⇒ 記憶の定着はアウトプットで決まる!カーピック博士の記憶に関する実験
 

学習の差はここで決まる

試験対策-eラーニング学習

せっかく勉強するなら、同じ時間の学習でもたくさん知識を覚えられたり、少しでも高い点数を取れる暗記を進めたいですよね。
暗記をメインで進める学習方法はたくさんありますが、科学的に根拠が無いものやエビデンスが低いものが多いです。
こちらでは脳の記憶のメカニズムと、研究でもしっかりと実証された暗記術を例にして解説します!
 

脳の記憶のメカニズムを知る!

目の前に迫ってきた試験やテストなど、どうしても暗記しなければいけないときに、どうすれば確実で効率よく暗記できるのか?
効率よく暗記する方法は、脳が物事や知識を記憶する仕組みを理解して使うことがポイントです。

人の記憶が定着するのは、覚えるときでなく思い出すとき

人の脳は一度忘れてから思い出すことで記憶は強化されます!
頑張って勉強をしても、学んだ内容がなかなか覚えられず挫けそうになったり、テスト本番で思い出せなかった経験はありませんか?

皆様はエビングハウスの忘却曲線をご存知でしょうか?
エビングハウスは人間の記憶が時間の経過とともにどのように変化するのかをグラフで示したことで有名な心理学者です。

人は忘れていく生き物です。
1日で70%弱忘れます。もし、あなたが「学ぶ側」ならどうでしょう。
過去に学校で学んだ内容を、どれだけ記憶していますか?人は、信じられないほど、忘れっぽい生き物です。 
 

確実に記憶を定着させる3つの方法

記憶や脳の研究からも効果が明らかになっている具体的な方法をいくつかご紹介します。
確実かつ効率のいい暗記とは、思い出す方法が科学的に正しいやり方をしているかどうかがカギです!

その1.単語カードを使う

learningBOX-暗記カード
効率のいい暗記とは、「忘れて思い出す」のを繰り返すことです。
何度も思い出すことで、脳は大切な情報だから忘れてはいけないと感じて確実な暗記につながります!
何度も思い出す勉強法は、実際の実験でも圧倒的な結果を残しています。

アメリカのマサチューセッツ州にあるタフツ大学が120人の学生に対して行った研究では、テキストを読み返すだけのグループと、単語をテスト形式にしたグループで比較しました。

その結果、テスト形式で暗記をしたグループは50%も記憶の定着率が高かったと報告しています。
単語カードを使うような、何度も思い出す暗記方法は検索演習とも呼ばれ、記憶の定着に繋がる科学的根拠のある暗記方法です。

その2.模擬試験やテストを解く

試験問題-クイズ
模試試験やテストも確実に成績を上げる暗記方法として有名です!
単語カードは、書ける文字数や覚えられるものも限られますが、模試試験やテスト形式なら文字数を気にすることなく実施することができます。
学校での勉強は授業や講義を聞いたりテキストを眺めたりなど、基本的に受け身のものが多いです。
それに対して模試試験やテストは自らの頭を使って考えないと前に進めません。

その3.学習内容を要約する

elearning-おすすめ

要約とは、文章を書いた人がこの文章で何を言いたいのかということを簡単にまとめて書くということです。
長くて難しい文章から、より簡単にわかりやすく意味を抜き出すということができるようになると、文章を読むスピードや理解力がアップします。

学習した内容を自分自身にクイズ形式で復習すると、なお効果的です!
内容の理解度や知識の不足を確かめることができます。
 

試験勉強攻略法!教育担当者が今、注目するeラーニング学習

オンライン学習-試験対策

eラーニング学習とはオンライン学習とも呼ばれ、インターネットを使った学習スタイルのことを指します。
パソコンやスマートフォンなどの電子機器とインターネットを利用することによって、「時間や場所に縛られず、自分のペースでスキルアップ」を行うことができる学習システムです。

eラーニングとは ⇒ electronic learningの略称であり、「パソコン・スマホ・タブレットなど、様々なデバイスを利用して行う学習形態」を指し、学びを電子化にした教育手法のことをいいます。
 
▼eラーニングの仕組みや特徴についてはこちらの記事にて詳しく解説されています。
eラーニングの基礎や仕組み・使い方を徹底解説!【2020年】
 

インターネットとパソコンで無料で始めることができるeラーニング学習

弊社のeラーニングを活用したWEBサービスを使えば、今まで苦手だった暗記や試験勉強も効率よく効果的に成績を伸ばすことができます。
成績を効果的に伸ばすにはまず、自分にあった最適な学習スタイルを見つけ定着させることが重要です。
龍野情報システムが自信を持って紹介できる「QuizgeneratorとlearningBOX」の機能には学習者の暗記や復習を手助けする機能や学習者の成績管理や進捗度を全てWebで一括管理することができます。
 

反復学習に最適なQuizGeneratorのクイズ機能

quizgenerator

QuizGeneratorはプログラミングがわからない人でも、簡単に多種多様な出題形式のクイズを作ることができます。
作成した問題はWeb上で限定公開や一般公開、ブログやHPに埋め込みなど用途にあわせて無料でご利用いただけます。

択一問題、正誤問題、複数選択問題、記述問題、穴埋め問題、並び替え問題、組み合わせ問題、プルダウン問題など様々な出題形式をご用意しています。

QuizGeneratorを使うことでどんな学習が行える?

☑ 理解が難しい問題には『画像、動画、解説、レポート機能』を設定したクイズを設定できます。
☑ 学習者の成績や回答を隠したり、合格点、時間制限なども設定可能です。
☑ 好きな時間に何回でも自分の都合に合わせて学習を進めることができます。
☑ 科目ごとに問題を出題することができます。
☑ 13種類の出題形式から問題を簡単に作れます。
☑ 設定はお使いのパソコンから全てWEB上で設定が行えます。

自分の学習レベルに合わせてオリジナルの問題や試験を簡単に作って学習できる

時間制限があるテストモードや設問毎のタイムアタック、すべて解き終わってから正誤・合格判定の表示、10秒毎に次の問題に切り替わる設定など、クイズ・問題に細かな設定を付けられます。
elearning-簡単

 
▼QuizGeneratorの活用方法についてはこちらの記事にて詳しく解説されています。


⇒QuizGeneratorの便利な使い方や機能についてはこちらをご覧ください
 

eラーニングの特徴とメリット

eラーニングは自分のペースで何度でも繰り返し学習を進めることができるため、資格取得学習や受験対策・苦手科目の克服にも大変適している学習方法です。

▼学習者のメリット

その1.いつでもどこでも自分の好きな時間で学習ができる
その2.自分の理解度や学習進捗度に応じて学習が進められる
その3.成績データや成績管理が簡単に把握できる
その4.予習・復習・再学習が何度でも好きなだけ受講できる

learningBOXは試験勉強におすすめなeラーニングシステムです!

learningBOXはQuizGeneratorのクイズ機能に加え単語カードや虫食いノートなど成績管理もWEBで一括管理することができます。
ITに関する専門知識がない人でも簡単に始めることができるeラーニングです。

教材のコース設定や学習者のグループ管理機能など、活用シーンにあわせた細かな設定が可能です。
弊社のeラーニングシステムで現在ご利用できる機能は全部でなんと15種類もあります!
learningBOXで扱える機能や種類の数をみて多いと思われた方もいらっしゃるかと思います。しかし、この教材数の豊富さこそlearningBOXの強みで人気の秘訣です!

learningBOX-コンテンツ機能

learningBOXのコンテンツ機能についてはこちらの記事にて詳しく解説されています。
⇒ オンライン授業におすすめ!初めての方でも簡単に設定できるeラーニングシステム
 

まとめ

今回の記事では、学校のテストや資格試験で中々点数が伸びない、目標の点数や合格点まであと一歩と歯がゆい思いをされている方に向けてeラーニングを使った学習方法についてご紹介いたしました。

弊社のQuizGeneratorとlearningBOXの機能には学習者の暗記を手助けする機能や、自学自習を効率よく進めていくためのコース設計が簡単に行えます。ITを賢く活用した勉強方法で着実に点数を伸ばしましょう!

learningBOXは10アカウントまででしたら、なんと、期間無制限・無料でご利用が可能です。
説明書無しでも利用できる、簡単な操作をぜひ、体験してみてください!

facebookでShare
XでPostする