クイズの作り方

QuizGeneratorで、誰でも簡単にクイズを作成できます。

  • HOME
  • クイズの作り方

クイズ作成の流れ

QuizGeneratorを使うと、誰でも簡単にクイズを作成できます。
また、作成したクイズをHPに埋め込むことも可能です。
さらにlearningBOXに登録すれば、学習者の成績管理もできます。

▼クイズを作成してできること

クイズを作る3つの方法

問題フォームで作成

ワープロ感覚で直観的に作成

詳しくはこちら

 

テキストで作成

問題原稿をそのまま活用、作成

詳しくはこちら

 

エクセルで作成

使い慣れた素材で一括作成

詳しくはこちら

 

クイズの作成方法について

  • エクセルで作る
  • テキストで作る
  • 問題作成フォームで作る

エクセルで問題を大量作成。一括登録。

エクセル入力の構成について

エクセルテンプレートファイルをダウンロード

下記ボタンから、エクセルのテンプレートファイルをダウンロードしてください。

日本語:format 英語:format

テンプレートファイルを使用して、問題の一括作成・登録の方法をご説明します。

エクセルの全体像

上記テンプレートをダウンロードし、開いてください。

エクセル >> オプション設定

オプション設定については、設定することで【100問からランダムで出題する】【全て解答するまで正誤判定しない】【全体の時間制限を設定する】【設問毎にタイムアタックを設定する】など、様々な利用シーンを想定したクイズを作成できます。
オプション項目は30以上あるので、オリジナルのクイズを作成できます。

オプション値の詳細については、オプション値設定のページをご参照ください。

エクセル >> 設問作成

設問入力の箇所です。
A列に問題文を書き、B列に出題形式を記述します。
C列からは正答・誤答を記載します。

実際にエクセルで作ってみよう

オプション値の設定

エクセルテンプレートの2、3行目にあるタイトルとメッセージイントロに作成するクイズの名称を入力します。

設問の入力

一番下の空白行に問題を追加していきます。
今回は例として、択一問題を追加します。

1.Aに問題文を入力します。⇒りんごの英語表記を選びなさい。
2.Bに問題形式を入力します(例:択一問題)⇒ sa:
3.Cに正答を入力します。⇒ apple

4.Cに縦棒を入れ、解説を入力します。⇒ apple|正解はappleです。
5.D、Eに誤答を入力します。 ⇒ orange     peach

これで完成です!
次にこのエクセルをクイズアプリに変換し、WEBで公開していきます。
このページの直下にあるタブの【WEBに公開する】をご参照ください。

詳細な使い方について

下記ページをご参照ください。

エクセルで問題を作る

今まで使っていたwordやエクセルの原稿をそのまま活用。

テキストでの作成について

テキストファイルのテンプレートをダウンロード

下記ボタンから、テキストファイルのテンプレートをダウンロードしてください。

日本語:format 英語:format

テンプレートファイルを使用して、問題の一括作成・登録の方法をご説明します。

テキストファイルの内容

テキストファイルを開くと、下記のように記載されています。


QG06

テキストファイル >>オプション設定

オプション設定については、設定することで【100問からランダムで出題する】【全て解答するまで正誤判定しない】【全体の時間制限を設定する】【設問毎にタイムアタックを設定する】など、様々な利用シーンを想定したクイズを作成できます。
オプション項目は30以上あるので、オリジナルのクイズを作成できます。
オプション値の箇所は、テキストの冒頭部分に記載します。


QG07

テキストファイル >>設問作成
  1. 問題文
  2. 問題形式
  3. 設問
  4. 改行

上記の順番で、設問を作成していきます。


QG08

実際にテキストファイルで作ってみよう

オプション値の設定

タイトルとメッセージイントロに作成するクイズの名称を入力します。


QG07

設問の入力

一番下に問題を追加していきます。
今回は例として、択一問題を追加してみます。

 

1.問題文を入力します。⇒りんごの英語表記を選びなさい。
2.改行して問題形式を入力します(例:択一問題)。⇒ sa:
3.さらに改行し、正答を入力します。⇒ apple
4.改行せず、縦棒を入れ解説を入力します。⇒ apple|正解はappleです。
5.改行ごとに誤答を入力します。 ⇒ orange     peach


QG10
これで完成です!
次にこのテキストをクイズアプリに変換し、WEBで公開していきます。このページの直下にあるタブの【WEBに公開する】を参照ください。

詳細な使い方について

下記ページをご参照ください。
テキストで問題を作る

Webから簡単作成。簡単公開。

画面説明

QuizGenerator問題作成フォームを開く

問題作成フォームにアクセスします。

※Quizgenerator内の問題作成フォームから作成した場合、クイズは「一般公開」されます。
作成したクイズのデータをダウンロードしてご利用する場合は、learningBOXにご登録ください。

問題作成フォーム

問題作成フォーム >> 画面表示について

問題作成フォームの画面は、主に下記3種類のメニューから成ります。

  1. タイトル/オプション設定
  2. 設問一覧
  3. 問題編集


QG11
以下、それぞれ説明していきます。

タイトル/オプション設定

まず、クイズのタイトルを入力してください。

 


QG12
 

 

オプションを設定することで、【100問からランダムで出題する】【全て解答するまで正誤判定しない】【全体の時間制限を設定する】【設問毎にタイムアタックを設定する】など、様々な利用シーンを想定したクイズを作成できます。
オプション項目は30以上あるので、オリジナルのクイズを作成できます。


QG13
 

設問一覧

設問の箇所では、設問の追加や削除、並び順の変更ができます。
設問の並び替えは、各設問のハンバーガーアイコンをドラッグ&ドロップで操作してください。
設問の追加/削除は 一番下にある「+」「-」アイコンで操作できます。


QG14
 

問題編集

問題編集画面では、問題形式の選択や問題文の入力など、問題の中身を作成します。
なお、設問には画像や音声、動画を埋め込むことができます。


QG15

実際に作ってみよう

クイズの基本設定>>タイトル

まずは、クイズのタイトルを入力してください。


QG12

クイズの基本設定 >> オプション設定

次に、オプション値の設定を行います。
オプション項目一覧については、下記ボタンからご参照ください。
オプション項目一覧

設問の作成 >> 問題形式の選択、問題文と正答/誤答の作成

問題形式をプルダウンメニューから選択してください。
※問題形式一覧については、下記ボタンからご参照ください。
問題形式一覧

今回は例として、択一問題を選択してみます。


QG16
続いて、問題文、正答/誤答、解説を入力します。


QG15
 

これで、クイズの作成は完了です。

クイズを公開する

「一般公開」をクリックすると、learningBOXの新規オーナー登録に関するご案内が表示されます。
ここで、learningBOXに登録してもしなくても、クイズは一般公開されます。
※learningBOXに登録すると、登録した環境内にクイズが保存され、後から編集することができます。
また、一般公開したクイズを登録環境内にのみ内部公開するよう、変更することも可能です。

Webに公開する

  • 変換ツールで公開する
  • learningBOX上で公開する

変換ツールで公開

作成した問題原稿ファイルは、変換ツールを使ってクイズに変換することができます。
こちらの変換ツールを利用してWeb上にクイズを一般公開をすることもできます。

変換ツールページに移動する

まずは、変換ツールのページに移動してください。

変換ツールページへ移動する

変換するファイルをアップロードする

下記のような、欄があります。
こちらのファイル選択をクリックして、今回変換したい問題原稿ファイル(zip,xlsx,txt,tsv)を選択し、変換をクリックしてください。

変換ツールのページのスクリーンショット

変換成功 >> Webに公開する

変換が成功すると下記の画面が表示されます。

変換が成功した画面

それぞれのボタンの意味は、下記の通りです。

プレビュー  >> 動作を確認できます。
ダウンロード >> クイズアプリ変換後のHTML/CSS/JSファイルをダウンロードできます。
限定公開   >> Webには公開されますが、公開クイズ一覧ページには掲載されません。
一般公開   >> Webに公開され、QuizGeneratorのサイトにて一般公開されます。

限定公開もしくは一般公開をクリックし、Webに公開してください。

learningBOX上で公開

learningBOXにアカウントを登録すると、「管理者/成績管理権限保有者」であれば、
配下のユーザーがどの一般公開問題を学習したのかを確認できます。

learningBOXにて新規アカウントを登録する

learningBOX新規アカウント登録

コンテンツ管理画面でクイズをアップロードする

learningBOXにログインすると下記画面が表示されます。


 

コンテンツ管理画面を開き、左上にある「+」アイコンをクリックしてください。
まずは、コースを作成します。
※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照ください。

 

コンテンツを一般公開する

コンテンツ管理で、一般公開するコンテンツを右クリックし、「公開制限」を選択します。

公開制限を「一般公開」にしてください。


 

サイドバーから一般公開一覧ページに移動します。
作成したクイズが表示されるので、そちらをクリックしてください。

 

表示されたクイズのURLをコピーしてお使いください。