"Tips for creating e-learning questions.

Blog

An effective and efficient way to create e-learning questions that anyone can easily create.

"For those who are considering using e-learning and are not sure about it

eラーニングの問題作成では、一般的に知識の習得度や達成度を確認するために用いられます。学習内容の理解度を確認することを主な目的とし、それに基づいた出題を選定することが望まれます。ですが、この作業がなかなか大変です。 ※eラーニングを導入する場合、問題に関しての『 正解 』にあたる学習内容だけを把握してればよいわけではないからです。

In this paper."How to create effective and efficient e-learning that anyone can easily createI would like to explain about the following. "The key to success in e-learning is to provide students with both good learning materials and good tests. We hope you find this information useful. Contents
  • 1. What is a "good" question or test in e-learning?
  • 2.First of all, learning materials! The flow of creating learning materials in e-learning
  • 3. Once you've created your materials, make questions and tests!
  • 4. Summary

1. What is a "good" question or test in e-learning?

The purpose of implementation is clear. from the start"What is the purpose of e-learning?Without a purpose, it is impossible to start examining question specifications and creating questions and explanations. If you start production with unclear objectives, there is a high possibility of rework during the production process. This can lead to delays in the question production schedule, increased production costs, and unintended, unrelated questions. The start is always the most important. In order to avoid regrets during the creation process, you should start by thinking clearly about "What is the purpose? to avoid regrets. Validity and reliability. The second condition is that the test questions have validity and reliability. To achieve this, the"Questions that can be answered with knowledge within the scope of study.must be created. The purpose of the test is to ask students about what they have learned through the course material and to measure their understanding of it. Don't use concepts or ideas that are outside the scope of the course as an excuse to create questions. This can be confusing for the learner and increase the number of queries. Stress-free answers. When creating test questions, it's important to"The Student's Position.It's about thinking in terms of For example, a student who is asked about something he or she has not learned may be confused and say, "I haven't learned this! They may be confused. Even if the question is about knowledge that is within the scope of study, some questions may cause unnecessary stress to the learner. Start with easy questions and gradually increase the difficulty. The more problems they cannot solve, the less motivated they will be to learn and the more they will stop working on the task itself. The test questions should be clear and straightforward questions about what has been learned. It's easy to understand the intent of the question. I've said it out when creating a problem."A sentence affirmed.Make more use of Stiffly phrased sentences and double negatives can lead to misunderstandings and misinterpretations. Use images and video materials We are."Most of the information is visual.I get it from and recognize it. Let's make use of images and videos more and more boldly when the text seems to become long and unorganized.

2.First of all, learning materials! The flow of creating learning materials in e-learning

analysis 「何のために教材を作り・誰をターゲットにするのか」「学習時間をどれくらい設け・どこをゴールにするのか」「システムの利用方法」など、教材の作成に必要な情報を検討する。 ↓ ↓ ↓ design 分析のプロセスで固まった情報をもとに、「教材の仕様書」「学習内容の構造」「作成スケジュール」などの準備を進める。 ↓ ↓ ↓ development 設計イメージ図をもとに、教材を実際に作っていきます。完成した教材は第三者に見てもらうなどして、分かりやすい・使いやすいコンテンツになっているかを確かめながら修正・作成を進めます。 ↓ ↓ ↓ implementation 完成した教材を基に受講者に運用スタート。 ↓ ↓ ↓ assess After operating the system for a certain period of time, we analyze whether the initial objectives have been achieved by identifying learner trends based on their course histories and questionnaire results. This information will provide useful data when reviewing the educational content.

Free-Photos / Pixabay

3. Once you've created your materials, make questions and tests!

Let's check the specific flow of "question and test creation" in e-learning. Basically, questions are created in the following flow. Decide what to measure and by what standards. 「試験内容の理解度を確認すること」が主な目的ですが、その理解度の広さや深さは、テストと対を成す学習教材の目的に応じて変わります。以下の3点について確認しましょう。 ▼ テストと対を成す「学習教材」の目的は何か? ▼ 学習教材を踏まえたテストの目的は何か? ▼ 受講者の理解度を測る基準は? ※このポイントを前提に問題の作成基準を設定しましょう Decide on the specifications of the questions (type, question format, presence of explanations, acceptance criteria, etc.) 問題の目的が固まったら、その目的を達成するために必要となるテストの仕様を検討します。検討すべき主な仕様としては以下があります。 ▼テストの種類 テスト形式にはいくつかの種類があります。目的に応じて最適な種類を選びましょう。 事前テスト:学習者の現時点での実力測定をするためのテスト。 事後テスト:事前テストの結果と比較することで学習者の知識の獲得度合いを測る。 確認テスト:学習単位ごとの理解度を測ることを目的としたテスト。 修了テスト:学修コース全体についての理解度を測り、設定した基準点を達成した場合には修了とするテスト。 ▼テストの出題形式 出題形式としては、「択一式」「複数選択式」「○×式」などが一般的に利用されています。受講者の理解度をより厳密に測りたい場合は、「○×式」よりも「択一式」、「択一式」よりも「複数選択式」を選ぶとよいでしょう。さらに難易度をアップさせる方法として「ランダム出題」があります。これは、テストを実施するたびに問題の出題順を変えるというものです。このほか、選択肢の順番を変える「選択肢シャッフル」もあります。※解答を文章で記載させる記述式もあります。この記述式に関しては、テスト実施後の採点が難しいことを理解しておきましょう。➡難易度「○×式」<「択一式」<「複数選択式」 ▼解説の要否 採点後に解説を出すか出さないかを決める必要があります。学習教材の内容について単純に問う問題については解説は不要です。なぜなら、合格基準を下回る点数しか取れなかった場合には、知識があやふやな部分についてもう一度学習してから確認テストを受けたほうがより高い学習効果が見込めるからです。 演習形式の問題の場合には、基本的に解説をつけます。演習式は、学習教材で学んだ知識を織り込んだ応用問題なので、なぜその解答になるのか分かり難いことがあるからです。応用的な考え方を身に付けてもらうためにも、解説は有効です。 ➡この場合、テストは単に「測るもの」ではなく、それ自体に「学び」の要素が含まれることになります。 ▼合格基準 テストには合格基準を設けるのが一般的ですが、その基準は、学習内容や学習目的に応じて調整する必要があります。下記の例のように、100%の得点率とする場合もあります。 受講者全員に必要最低限の知識を習得させたい場合には 70% 一定の水準をクリアしていれば問題ない場合は 80% 完璧な対応が求められる場合は 100% など Prepare the manuscript to the specifications of the problem ▼設問文の仕様統一 設問文の仕様はできるだけ統一するようにしましょう。仕様が複数あると、学習者にストレスを与え、解答作業に集中できなくなる可能性があるからです。テストの原稿は「です・ます」調、または「だ・ある」調で作成します。気をつけたいのは、2つの調子が1つの文章内に混在しないようにすることです。この場合も、学習者に不要なストレスを与えてしまいます。 Use the question creation tool to actually create the problem Once you have completed the manuscript, you can actually create it. Here is a brief description of the creation procedure using our question creation tool "Quiz Generator". First, you need to create a manuscript that conforms to the file format for importing into the creation tool. Below is a part of the Excel/text file screen used to import the test manuscript into our teaching material creation tool. The image of the teaching material created by importing this file (manuscript) into the tool is as follows. sample problem Sample problems created with our tools ※このように、問題作成ツールに対応したファイル(原稿)さえ作成すれば、問題・テストの作成は短時間(数分程度)で実施することができます。また、改訂作業も容易になります。 詳しい作業手順はこちらからご確認いただけます ➡Create a question in a text file  Create a quiz in Excel Analyze and improve the results of test implementation 作成した教材をLMSに搭載して運用しますが、作成してばっかりでは意味がありません。テスト結果の分析や学習者へのアンケート結果をもとに次の施策作りに取り組むこと、あるいはテスト自体の改善に取り組むことが大切です。分析のポイントとしては以下があります。 ・目的を達成することができたか ・問題と学習者のレベルは合っていたか ・合格基準は適切だったか ・学習者はストレスを感じていなかったか etc. ➡このような分析と改善の継続的な実施がテストの品質、さらにはeラーニングを活用した教育研修の品質を高め、学習者の満足度の向上につながります。

4. Summary

今回、eラーニングを用いた問題作成に関するお話しをしました。新たな発見などはあったでしょうか? 簡単に振り返ってみましょう。

・eラーニングの目的は何か?をまず考えよう。 ・eラーニングにおける教材作成の流れを把握しよう。 ・教材を作成したら問題・テストを作ろう。 ・問題作成ツールを活用して効率化しよう。 ・テストの実施結果を分析して改善しましょう。

Finally, testing does not end when it is conducted. It is necessary to analyze test results and learner feedback (evaluations) and link them to the next measures or test improvements. For this reason, those in charge of test creation must be familiar with the content of learning materials. Creating tests can be tough, but it's not that difficult if you have a clear objective and follow the steps. Please refer to this article and try your hand at making questions.