リリースノート

5.6.21

  • 結果画面から設問を再表示した際、特に機能しない提出・採点ボタンが表示されており、未解答の問題でそのボタンをクリックすると「解答してください」等のメッセージが表示されていたため、取り除きました。
  • オプション値「#hide_list_summary」「#hide_result_dtail」の「有効」「無効」が逆に設定されてしまう不具合があったため、「有効」を指定すると非表示となるよう修正しました。
  • オプション値「#show_correct_answer」を「無効」に設定していても、正答が表示されてしまう不具合があったため、無効に設定すると正しい答えが非表示となるよう修正しました。
  • 5.6.19

  • クイズ・テスト作成フォーム内のオプション値「#master_count」の説明文を、「マスターモード時のみ設定できます。」から「マスターモード時のみ有効です。」に変更しました。
  • クイズ・テスト作成フォーム内のオプション値の設定時に使用されている「する/しない」の文言を「有効/無効」に変更しました。
  • クイズ・テスト作成フォームの問題文等にmp4が挿入できるようになりました。learningBOX2.9.5以降でのご利用をお願い致します。
  • レポート・アンケート記述の設問を含んだクイズ・テストで、すべての配点を1点に設定した際、採点画面の配点欄に1点と表示されず、100点満点での均等割された配点が表示されてしまう不具合があったため、配点通り表示されるよう修正しました。learningBOX2.8.15以降でのご利用をお願い致します。
  • 5.6.17

  • オプション値#passに関する「パス」「–pass–」「知らない」の文言を「分からない」に統一しました。変更対象画面は、クイズ・テスト作成フォーム内のオプション値の説明、マスターモードクイズ開始時の円グラフ、learningBOX内の成績詳細画面です。
  • レポート・アンケート記述で「記述があれば点数を付与」の設問に答えずクイズを閉じた際、「正解」と成績保存されていたため、入力がない場合は「不正解」となるよう修正しました。
  • クイズを「全問解答終了」「中断」以外で閉じた際に保存されるデータが満容量に到達後、クイズの開始ボタンがクリックできなくなる不具合があったため、開始ボタンをクリックできるよう修正しました。
  • InternetExplorerで中断ボタンをクリックした際に表示される「もう一度」ボタンが、縦長で表示される不具合があったため、横長で表示するよう修正しました。
  • 5.6.15

  • 中断再開機能において、学習開始時の「中断から再開」ボタンを「続きから再開する」に文言変更しました。
  • Androidアプリ利用時、結果ボタンが押せない不具合があったため、動作するよう修正しました。
  • 5.6.14

        1. 中断再開機能において、「中断から再開」のボタンのみを表示できるようになりました。今まで同様、通常モード時に利用できます。*完全攻略モードでは無視されます。#suspendable:true_resume で設定できます。
        2. 中断再開機能利用時の「中断」ボタン位置について、画面下部の「提出」「採点」ボタンと並んでいるため押し間違えが発生しやすいことから、画面上部のリスト表示ボタンの左側に移動しました。
        3. レポート・アンケート記述の設問でHTML等のタグを選択肢に記述したクイズを解答時、リスト表示ボタンをクリックするとHTMLと認識され処理が実行してしまい、元のクイズ画面が表示されない不具合があったため、処理が行われずクイズ画面を表示できるよう修正しました。
        4. セクション名を設定したセクションと、セクション名を設定しないセクションで、出題数に設定できる上限に違いがあったため、どちらも3桁まで設定できるよう統一しました。(旧バージョンでは、セクション名有り:2桁まで セクション名無し:上限なし)
        5. セクション内の設問数より出題数を多く設定した際、正しく出題されず結果画面まで到達できない不具合があったため、セクション内の設問数より出題数を多く設定しても、登録された設問を全問出題し、結果画面まで到達できるよう修正しました。
        6. レポート・アンケート記述(管理者が採点)の設問が含まれたクイズ解答後の結果画面において、提出時点の合計点数で「合格」「不合格」が判断される不具合があったため、「採点待」と表示するよう修正しました。

    5.6.13

        1. partial_score:true(部分点機能:ON)などの、成績計算時に小数点が発生するクイズを解答時、結果画面の得点表示と合否表示に不整合が発生する不具合があったため、誤差が発生しない計算方式に改修を行うとともに、得点表記を四捨五入ではなく切り捨てとすることで不具合を解消しました。
        2. プルダウン形式でHTML等のタグを選択肢に記述したクイズを解答時、結果画面でHTMLと認識されてしまい処理が実行してしまう不具合があったため、処理が行われず文字として表示されるよう修正しました。

    5.6.12

        1. HTML等のタグを問題文に記述したクイズを解答し採点を行う際、結果画面でHTMLと認識されてしまい処理が実行してしまう不具合があったため、処理が行われず文字として表示されるよう修正しました。

    5.6.11

        1. iOS端末で解答した際、「次へ」や「結果」ボタンが表示される位置までスクロールされない問題があったため、自動でスクロールするよう修正しました。
        2. 部分点ありに設定、かつ、1問の中に複数穴のある穴埋め形式のクイズにおいて、正解肢を埋めた穴と未回答の穴がある状態で採点ボタンを押しても、部分点が採点されない問題があったため、部分点計算を行うよう修正しました。

    もっと見る