画像と音声を利用したクイズ

  • HOME
  • 画像と音声を利用したクイズ

画像や音声をクイズ問題に組み込めたらステキだとおもいませんか?QuizGeneratorなら簡単です。

画像を利用したクイズの作成

 

画像のサンプル問題

  201問から10問をランダム出題 – 画像

  • テキスト
  • 表形式
  • 問題作成フォーム
  1. 問題を作成します。音声や画像は[[image.png]]という風にファイル名を括弧で囲います。
  2. 問題データと画像や音声をまとめてzipファイルを作成します。
  3. 変換ツールでzipファイルをプレイヤーに変換します。

画像の追加方法については、下記も併せてご参照ください。

テキストで画像入り問題を作る

question_count:10
[[images/abkhazia.png]]この国は?
sa:
アブハジア
ジンバブエ
イエメン

[[images/afghanistan.png]]この国は?
sa:
アフガニスタン
アブハジア
ザンビア

[[images/albania.png]]この国は?
sa:
アルバニア
アフガニスタン
ジンバブエ

[[images/algeria.png]]この国は?
sa:
アルジェリア
アルバニア
アブハジア

[[images/andorra.png]]この国は?
sa:
アンドラ
アルジェリア
アフガニスタン

[[images/angola.png]]この国は?
sa:
アンゴラ
アンドラ
アルバニア

[[images/antigua_and_barbuda.png]]この国は?
sa:
アンティグア・バーブーダ
アンゴラ
アルジェリア

[[images/argentina.png]]この国は?
sa:
アルゼンチン
アンティグア・バーブーダ
アンドラ

  1. 問題を作成します。音声や画像は[[image.png]]という風にファイル名を括弧で囲います。
  2. 問題データと画像や音声をまとめてzipファイルを作成します。
  3. 変換ツールでzipファイルをプレイヤーに変換します。

画像の追加方法については、下記も併せてご参照ください。

テキストで画像入り問題を作る

使用例:国旗クイズ

この例では問題文の代わりに画像を表示しています。

A B c D E
1 #format:table
2 #question_count:10
3 [[images/abkhazia.png]]この国は? sa: アブハジア ジンバブエ イエメン
4 [[images/afghanistan.png]]この国は? sa: アフガニスタン アブハジア ザンビア
5 [[images/albania.png]]この国は? sa: アルバニア アフガニスタン ジンバブエ
6 [[images/algeria.png]]この国は? sa: アルジェリア アルバニア アブハジア
7 [[images/andorra.png]]この国は? sa: アンドラ アルジェリア アフガニスタン
8 [[images/angola.png]]この国は? sa: アンゴラ アンドラ アルバニア
9 [[images/antigua_and_barbuda.png]]この国は? sa: アンティグア・バーブーダ アンゴラ アルジェリア
10 [[images/argentina.png]]この国は? sa: アルゼンチン アンティグア・バーブーダ アンドラ
11 [[images/armenia.png]]この国は? sa: アルメニア アルゼンチン アンゴラ

 

問題作成フォームで画像問題を作成します。

1.下記画像赤枠の、「画像の挿入・編集」をクリックします。

 

 

2.赤枠のカメラマークをクリックします。

 

3.赤枠の画面に、画像のファイルをドロップ、または「ファイルを選択」から画像ファイルを選択します。

 

4.画像ファイルをクリックします。

 

5.赤枠の画像サイズを編集できます。問題がなければOKボタンをクリックします。

 

6.下記画像のようにも画像を縮小・拡大可能です。

 

7.下記画像が完成した問題です。

問題文以外に、選択肢・解説覧にも画像を挿入することが可能です。

音声を利用したクイズの作成

画像と同様に、設問文もしくは選択肢に[[sound.mp3]]の形式で記述することで、音声プレイヤーが表示されます。また[[[sound.mp3]]]の形式で記述することで、音声プレイヤーの再生が一度だけに制限することが出来ます。音声ファイルは、問題ファイルと一緒に1つのzipファイルに纏めてクイズプレイヤーに変換して下さい。

ヒント: 拡張子がmp3の場合は音声データとして、それ以外の場合は画像として表示されます。mp3以外の音声形式には対応していません。
音声に関するショートコードにつきましては、こちらの一覧表に詳しく紹介されています。
ショートコード一覧
 

音声合成機能

入力した文章を機械的に音声を合成して読み上げを行えるようになりました。

  1. 問題を作成します。読み上げたい部分を<<Hello!>>という風に囲います。
  2. <<Joey:My name is Joey>>とすることで読み上げる音声主を変更することが出来ます
  3. また、<<<Hello!>>>とすることで一度だけしか読み上げが行われないようにすることも出来ます。

注意点としましては一つの問題セット(変換の際の.txt内など)に4つまでしか、この機能をご利用することができません。5つ以上をご利用したい場合はライセンス契約をお願い致します。

何かご質問等がございましたらこちらからお問い合わせ下さい。

音声合成を使ったサンプル問題

  音声合成を利用した問題

  • テキスト
  • 表形式

#mode:normal

仲間はずれを選べ
sa:
<<Brian:My name is Brian>>
<<Nicole:My name is Nicole>>
<<Emma:My name is Emma>>
<<Amy:My name is Amy>>

上からAmy、Mizuki、Nicole、Emmaの順に並べよ
sort:
<<Amy:My name is Amy>>
<<Mizuki:My name is Mizuki>>
<<Nicole:My name is Nicole>>
<<Emma:My name is Emma>>

NicoleとAmyを選べ
ma:
o:<<Nicole:My name is Nicole>>
o:<<Amy:My name is Amy>>
x:<<Mizuki:My name is Mizuki>>
x:<<Emma:My name is Emma>>

Nicole{1}<br>Amy{2}
wordbank:
<<Nicole:My name is Nicole>>
<<Amy:My name is Amy>>
<<Mizuki:My name is Mizuki>>
<<Emma:My name is Emma>>

A B c D E F
1 #format:table
2 #mode:normal
3 仲間はずれを選べ sa: <<Brian:My name is Brian>> <<Nicole:My name is Nicole>> <<Emma:My name is Emma>> <<Amy:My name is Amy>>
4 上からAmy、Mizuki、Nicole、Emmaの順に並べよ sort: <<Amy:My name is Amy>> <<Mizuki:My name is Mizuki>> <<Nicole:My name is Nicole>> <<Emma:My name is Emma>>
5 NicoleとAmyを選べ ma: o:<<Nicole:My name is Nicole>> o:<<Amy:My name is Amy>> x:<<Mizuki:My name is Mizuki>> x:<<Emma:My name is Emma>>
6 Nicole{1}<br>Amy{2} wordbank: <<Nicole:My name is Nicole>> <<Amy:My name is Amy>> <<Mizuki:My name is Mizuki>> <<Emma:My name is Emma>>

 

QuizGeneratorの音声合成機能を使うと、英語やTOEICのリスニング問題対策として音声合成機能を活用することができます。こちらでは、音声を一度だけ再生させたい場合の使い方についてご紹介いたします。
音声を一度だけ再生するには<<<Hello!>>>のように音声として読み上げたい単語や文章を3重のカッコで囲みます。

音声合成クイズ(音声を一度だけ再生する)

  • テキスト
  • 表形式

#messages_intro:リスニング問題
#movable:true
#shuffle_questions:false
#sound:true
#mode:master

1)英文を聞いて正しい日本語訳を選びなさい<<<Nicole:Good morning>>>
sa:
おはようございます
こんばんは
さようなら

2)英文を聞いて適切な答えを選びなさい<<<How many employees are there in your company now?>>>
sa:
I think we have about 30.
We like our employer very much.
He employed Mr. Konen last week

3)英文を聞いて正しい日本語訳を選びなさい<<<college>>>
sa:
大学
高校
小学校

4)英文を聞いて正しい英文を選びなさい<<<We enjoy playing soccer every Saturday>>>
sa:
We enjoy playing soccer every Saturday
We enjoy play soccer every Saturday
We enjoy playing soccer every Sunday

A B c D E
1 #format:table
2 #movable:true
3 #shuffle_questions:false
4 #sound:true
5 #mode:master
6 1)英文を聞いて正しい日本語訳を選びなさい<<<Nicole:Good morning>>> sa: おはようございます こんばんは さようなら
7 2)英文を聞いて適切な答えを選びなさい<<<How many employees are there in your company now?>>> sa: I think we have about 30. We like our employer very much. He employed Mr. Konen last week
8 3)英文を聞いて正しい日本語訳を選びなさい<<<college>>> sa: 大学 高校 小学校
9 4)英文を聞いて正しい英文を選びなさい<<<We enjoy playing soccer every Saturday>>> sa: We enjoy playing soccer every Saturday We enjoy play soccer every Saturday We enjoy playing soccer every Sunday

 

jaJA