エクセルで問題を作る
エクセルで問題を作る
Microsoft ExcelやGoogleスプレッドシートなどの表計算ソフトを使用して、クイズを作成することが出来ます。
1. エクセルフォーマットをダウンロードする
下記のボタンをクリックし、保存してください。こちらを編集し、作りたいクイズを記述して上書き/名前をつけて保存をしてください。
2. 問題を作成する
-
- 1行目のA列に#format:tableを入力します。この記述がない場合は、正しく動作しません。
A列 B列 C列 D列 E列 #format:table - 他にもオプションを使用する場合は、オプション毎に2行目、3行目のA列に入力していきます。
A列 B列 C列 D列 E列 #format:table #shuffle_questions:true - オプション入力後、最後のオプションの次の行のA列に問題文、B列に問題形式を判定するワード、C列に正答、D列以降に誤答を入力します。
A列 B列 C列 D列 E列 #format:table #shuffle_questions:true 問題文 問題形式を判定するワード 選択肢1 選択肢2 選択肢3 例)兵庫県の県庁所在地は? sa: 神戸市 姫路市 たつの市 - 改行すると次の問題と認識されます。
A列 B列 C列 D列 E列 #format:table #shuffle_questions:true 兵庫県の県庁所在地は? sa: 神戸市 姫路市 たつの市 北海道の県庁所在地は? sa: 札幌市 夕張市 函館市 問題が全て完成したら、保存をします。
3. 変換する
先程作成したファイルを、以下のフォームからアップロードしてください。
アップロードが完了すると変換されたファイルがダウンロードされます。
4. 解凍する/アップロードする
ダウンロードされたファイルを解凍し、その中にあるindex.htmlを開くと、クイズプレーヤーが起動します。IFrameの埋め込み用タグや、問題のURLを取得したい場合は、アップローダーより先程ダウンロードされたファイルをそのままアップロードしてください。
よくあるFAQ
- 1行目のA列に#format:tableを入力します。この記述がない場合は、正しく動作しません。