5.3.9

  • 穴埋め問題とプルダウン問題で、数式が複数存在する場合に、1つの大きな数式として処理されてしまう不具合を修正
  • 穴埋め問題で<p>タグがある場合に起きるCSSのデザイン崩れに対応
  • IEとEdgeで並び替え問題などの場合に音声が再生されない不具合を修正

5.3.8

  • normalモードで、skip_intro_pageオプションを使った場合に、徹底攻略モードが適用されてしまう不具合を修正
  • 5.3.7

  • normalモードで、skip_intro_pageオプションを使った場合に、徹底攻略モードが適用されてしまう不具合を修正
  • 5.3.4

  • 複数選択問題で正しい選択肢が1つしか存在しない場合の正誤判定の不具合を修正
  • オプション"skip_intro_page:[true|false]"を追加
  • セクションで実在する設問数以上の出題数を指定してもフリーズしないように修正
  • オプション"ignore_zenhan"を追加。全角と半角を同一の文字として採点します
  • fill-in-plusの正答表示を修正
  • プルダウン形式の問題でプルダウンが1つしか存在しない場合に、解説が表示されない不具合を修正
  • プルダウン形式の問題で10番目以降のプルダウンに対応
  • 穴埋めとプルダウン形式の問題で数式内の{1}などをプレースホルダーとして処理されないように調整
  • 5.2.12

  • オプション"ignore_zenhan"を追加。全角と半角を同一の文字として採点します
  • ブラウザによってskip_intro_pageでエラーになる不具合を修正
  • プルダウン形式の問題でプルダウンが1つしか存在しない場合に、解説が表示されない不具合を修正
  • 5.2.10

  • オプション項目"skip_intro_page:[true|false]"を追加
  • プルダウン問題で10番目以降のプルダウンに対応
  • 穴埋め問題の場合に問題文に数式が入っていると選択肢の数が足りないと誤認識され変換出来ない不具合を修正
  • 5.2.9

  • 記述形式の問題で解答が整数となる場合に入力を数値に制限する
  • question_count:[空文字列] は設定自体が存在しないものとみなすように変更
  • true-falseの値としてTRUEやFALSEを指定した場合の処理を修正(大文字でも正しく判定されるように)、trueとfalse以外の値を指定した場合は変換時にエラーとするように変更
  • 複数選択問題で正しい選択肢が1つしかない場合の正誤判定の不具合を修正
  • 5.3.3

  • 記述形式の問題で解答が整数となる場合に入力を数値に制限する
  • question_count:[空文字列] は設定自体が存在しないものとみなすように変更
  • true-falseの値としてTRUEやFALSEを指定した場合の処理を修正(大文字でも正しく判定されるように)、trueとfalse以外の値を指定した場合は変換時にエラーとするように変更
  • mode:normal/弱点克服ボタンが表示されてしまう不具合を修正
  • 次の