#messages_intro:総合問題です
歴史・地理・公民から3問出題されます
#shuffle_questions:true #shuffle_choices:true #mode:normal $$$$3:【歴史の問題から3題、出題】 1600年に起きた、徳川家康と石田光成の戦いを『本能寺の変』という。 true-false: false|関ヶ原の戦い
関ヶ原の戦いは、戦国時代後期の1600年、美濃の関ヶ原で、徳川家康を大将とする「東軍」と、石田三成を中心とする反徳川勢力の「西軍」とが行なった合戦。

織田信長を家臣・明智光秀が謀反を起こして襲撃した事件である。 正しい組み合わせに直しなさい match: 源頼朝::鎌倉時代 徳川家康::江戸時代 足利尊氏::室町時代 豊臣秀吉::安土桃山時代 聖徳太子::飛鳥時代 第一次世界大戦の終戦条約を何というか。正式名称で記述してください fill-in-multi: ベルサイユ条約::ベルサイユ 関ヶ原の戦いの勝者で江戸幕府を開いた人物を選びなさい sa: 徳川家康|江戸幕府の初代将軍→徳川家康
詳しくはこちら 徳川家光 豊臣秀吉 織田信長 源頼朝 金閣寺は{1}時代に3代将軍の{2}により建てられた。 wordbank: 室町|世界遺産にも登録されている金閣寺は、今や世界的にも有名です。金閣寺を建てたのが、足利3代将軍・足利義満
詳しくはこちら 足利義満 鎌倉 足利義政 {1}に起きた、徳川家康と{2}の戦いを『関ヶ原の戦い』という。 wordbank: 1600年|関ヶ原の戦い
徳川家康を大将とする「東軍」と、石田三成を中心とする反徳川勢力の「西軍」とが行なった合戦
詳しくはこちら 石田三成 1300年 織田信長 元号の古い順から上から並び替えなさい sort: 明治 大正 昭和 平成 令和 江戸幕府最後の征夷大将軍となった人は誰でしょうか? sa: 徳川慶喜|江戸幕府第15代征夷大将軍の徳川慶喜は、日本史上最後の征夷大将軍となりました。 徳川家茂 徳川家斉 徳川家定 徳川家光 1185年に行われた源平最後の海戦である「壇ノ浦の戦い」ですが、壇ノ浦とは現在の何市でしょうか? sa: 下関市|壇ノ浦の戦いは、平安時代の末期の元暦2年/寿永4年3月24日(1185年4月25日)に長門国赤間関壇ノ浦(現在の山口県下関市)で行われた戦闘。 栄華を誇った平家が滅亡に至った治承・寿永の乱の最後の戦いである。
北九州市 山口市 宇部市 岩国市 $$$$3:【地理の問題から3題、出題】 日本の最南端に位置する島を選びなさい sa: 沖ノ鳥島|日本の島
最北端→択捉島
最東端→南鳥島
最南端→沖ノ鳥島
最西端→与那国島
詳しくはこちら 択捉島 南鳥島 与那国島 関東地方に含まれる市を選びなさい ma: o:大宮市|大宮市→埼玉県
桐生市→群馬県
水戸市→茨城県

※盛岡市→岩手県
大館市→秋田県
詳しくはこちら o:桐生市 o:水戸市 x:盛岡市 x:大館市 東京23区に含まれないのはどれか ma: o:淀川区|淀川区・住吉区→大阪
詳しくはこちら o:住吉区 x:新宿区 x:中野区 x:江戸川区 面積の大きい県ベスト3の県名を漢字で答えなさい?【順不同】 fill-in-plus: 北海道|面積が広い都道府県
1位:北海道
2位:岩手県
3位:福島県
詳しくはこちら 岩手県,岩手 福島県,福島 名古屋市(A)・大津市(B)はどこの都道府県の県庁所在地ですか?県名を答えなさい fill-in-multi: (A).愛知県::愛知::あいち|愛知県→名古屋市
滋賀県→大津市
詳しくはこちら (B).滋賀県::滋賀::しが 正しい組み合わせに直しなさい match: 甲府市::山梨県|県庁所在地
詳しくはこちら 松江市::島根県 高松市::香川県 松山市::愛媛県 津市::三重県 漢字三文字で構成される都道府県は『神奈川、和歌山、北海道の3つである』 true-false: false|北海道、神奈川県、和歌山、鹿児島の4つ 都道府県名に「動物の名前」が付くものは『鳥取県、熊本県、鹿児島県』あと一つはどれか。漢字で記入しなさい fill-in: 群馬県 群馬 面積が大きい県から順に上から並び替えなさい sort: 北海道 岩手県 広島県 埼玉県 香川県 $$$$3:【公民の問題から3題、出題】 日本国憲法が公布されたのはいつですか。正しいものを選びなさい sa: 1946年11月3日|日本国憲法は、1946年(昭和21年)の「11月3日」に公布、1947年(昭和22年)の「5月3日」に施行となりました。
詳しくはこちら 1946年11月2日 1946年12月3日 1947年11月3日 1946年10月3日 憲法に定められた国民の三大義務を3つ選びなさい ma: o:教育|日本国憲法に定められた「教育の義務(26条2項)」「勤労の義務(27条1項)」「納税の義務(30条)」の日本国民の三つの義務を指す o:納税 o:勤労 x:労働 x:婚姻 生存権を最初に保障sた憲法を選びなさい sa: ワイマール憲法|法学者フーゴー・プロイスHugo Preuss(1860-1925)の起草に基づくもので,前文および本文181条からなる法典である。 本文は2編に分かたれ,第1編はドイツ国の構成と任務,第2編はドイツ人の基本権と基本義務にあてられている。 ナイマール憲法 アイマール憲法 マイマール憲法 「法の精神」で三権分立を唱えたフランスの思想家を答えよ sa: モンテスキュー|ランス人の啓蒙思想家シャルル・ド・モンテスキューによって執筆され、1748年にジュネーヴで出版された政治哲学の著書である。 日本では権力分立を定式化した著書として有名だが、その論点は政治学、法学、社会学、人類学など多岐にわたっている。 ロック ルソー クロムウェル 1948年に国際連合の総会で採択された、基本的人権についての宣言を何というか。正式名称で記述しなさい fill-in: 世界人権宣言|世界人権宣言とは
すべての人間が生まれながらに基本的人権を持っているということを、 初めて公式に認めた宣言です。 1948年12月10日、フランス・パリで開かれた第3回の国際連合総会で、「あらゆる人と国が達成しなければならない共通の基準」として採択されました。 衆議院(A)・参議院(B)の被選挙権はそれぞれ何、満歳以上ですか?それぞれ数字を記述してください fill-in-multi: (A).25|被選挙権
詳しくはこちら (B).30 2つ以上の政党が政権を担当すること連立政権という true-false: true|複数の政党で政権を担当すること
詳しくはこちら 個人の所得にかけられる税金のこと消費税という true-false: false|所得税
詳しくは動画で確認する
総人口における65歳以上の割合が7%以上の社会のことをなんというか。正しいものを選びなさい sa: 高齢化社会|高齢化社会とは、総人口に占めるおおむね65歳以上の老年人口が増大した社会のこと。65歳以上の高齢者人口が総人口に占める割合を高齢化率という。 高齢社会 超高齢社会 超高齢化社会 極高齢社会 1947年に制定された労働条件の最低基準について定めた法律はどれか。正しいものを選びなさい sa: 労働基準法|動画で確認する
労働組合法 労働三法 労働基準組合法 労働推進法